top of page

施設基準に関するお知らせ

  • 執筆者の写真: koji aoyama
    koji aoyama
  • 9月6日
  • 読了時間: 1分

◎ 医療情報取得加算

当クリニックでは診療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)をオンライン資格確認システムより取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めてまいります。


◎ 一般名処方加算

当クリニックでは後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。

一般名処方とは医薬品の”商品名”ではなく、”有効成分”を処方箋に記載することで、これにより、供給不足の医薬品であっても有効成分が同じ複数の医薬品が選択でき、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。


◎ 明細書発行体制等加算

医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、当クリニックでは明細書の発行体制を整備しています。


◎ 医療DX推進体制整備加算

当クリニックでは医療DXを推進するため以下のような取り組みを行っています。

1.オンライン資格確認等システムにより取得した情報を活用して診療を実施しております。

2.マイナ保険証利用を促進するなど医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

3.電子処方箋の発行・電子カルテ情報共有サービスの取り組み(今後導入予定)


最新記事

すべて表示
当日順番予約の確認方法

※当日順番予約についての詳細は【お知らせ】内の『予約について』をお読みください。 <順番確認方法> ①ホームページ上の[順番予約・乳児健診・予防接種の予約]をクリック ②ログインをクリック ③【診察券をお持ちの方】…必須項目を入力し、認証ボタンを押すと順番が表示されます。【...

 
 
 
インフルエンザワクチン予約受付について

インフルエンザワクチン接種は 完全予約制 となっております。 ○対象年齢 ・ 経鼻フルミスト:2歳~中学生まで  ・ 皮下注射   :生後6か月~中学生まで ○予約方法  インターネットのみ ○接種料金  ・ 経鼻フルミスト:8000円 ※1回で接種完了  ・...

 
 
 
四種混合ワクチンの接種が完了していない方へ

四種混合ワクチンの販売終了に伴い、在庫がなくなり次第接種ができなくなります。岡山市保健所感染症対策課より、四種混合ワクチンの入手が困難な場合は、五種混合ワクチンを接種した場合も定期接種として取り扱うことができると通達がありました(なおヒブワクチンが四種混合ワクチンの接種回数...

 
 
 

コメント


bottom of page